BLOG 作業実績・ブログ

最近見かける色付きのガラスの効果とは?

 車に乗っていて、日差しが熱いと感じたことはありませんか? サングラスを掛けたり、エアコンを掛けていても、ジリジリと照りつける日差しの熱さは煩わしいものです。
 フロントガラスがサングラス代わりになってくれれば……と思っても、それって車検に通らないんじゃないの? と疑問に思った方もいるはずです。
 実は、車検に通すことのできる色付きガラスもあるのです。
 今回は夏の暑さからだけでなく、車内のプライバシーまで守ってくれる、車の色付きガラスについて解説していきます。

一昔前に流行ったフルスモークの真実とは?

 色付きガラスと聞いて一般の人がまず想像するのが、全てのガラスにスモークフィルム施工を施した、所謂「フルスモーク」ではないでしょうか?
 こちらについては間違った知識が散見されるのですが、スモークフィルム施工自体も、車検の要件を満たせば違法ではないのです。

 その要件とは、可視光線透過率が70%以上であること。これは道路運送車両法の保安基準第29条に明示されています。
 これは前面ガラスと前方側面ガラスのみに適用される基準であり、後方ガラス及び後方側面ガラスは例え透過率が0%であっても問題ありません。

 ラジオやテレビのフィルムアンテナや検査標章に関しては位置についても細かく規定されていますが、フィルムは「その他の貼付物」に分類されるため、透過率をクリアしていれば車検に通ります。
 しばしば見られる勘違いとして「検査表彰や保安基準適合標章等以外の貼付物をガラスに貼ること自体が違法である」というものがあるのですが、これらに関しては透過率が低いために基準に抵触する、というのが正しい知識であり、裏を返せば透過率70%さえ確保できれば何を貼っても違法ではありません。しかしアクセサリーに付いている吸盤や、文字などの印字がされたステッカーは極めて透過率が低いため、まず基準をクリアできません。

 ではなぜフルスモークの車は車検に通りづらかったり、検問で検挙されてしまうのでしょうか?
 それは、車のガラスは何も貼っていない純正の状態でも透過率は100%ではなく、薄い色のスモークフィルムでも保安基準をクリアすることが難しくなってしまうためです。

 また、フィルムは素材そのものや接着剤が紫外線で劣化することで、経年すると透過率が下がります。そのため、貼り付け直後は保安基準内でも次の車検には通らないケースがほとんどです。
 目で見て感じる色の濃さと、実際の透過率にはかなりの乖離があり、スモークフィルムを貼った状態で車検を通すことの難しさがご理解いただけたかと思います。

最近流行っているゴーストフィルムって何?

 ゴーストフィルムとはブレインテック社が車の窓ガラス向けに製造・販売しているフィルムの名称です。
 100層以上の多積層構造によって特定の波長の光を吸収・反射することで、天候や見る角度によって様々な色合いに変化する、構造発色という技術で作られています。色素を用いずに色を表現できるのが特徴で、CDやブルーレイディスクの裏面が虹色に輝くのも同じ原理です。

 ゴーストフィルムはUV(Ultraviolet:紫外線)やIR(Infrared:赤外線)にのみ積極的に干渉し、可視光線に対しては極力透過させる構造をしているため、スモークフィルムと違って可視光線透過率が高いのが特徴です。
 スモークフィルムと違って容易に車検を通せるという触れ込みから、見た目に拘る方のドレスアップ方法として人気が急上昇しているアイテムです。

フィルムのデメリット

 スモークフィルムの項でも触れましたが、フィルムは経年で劣化します。特に接着剤が経年劣化を起こすことで透過率を下げてしまいます。劣化が早いフィルムは、貼った直後は車検を通せても、次回の車検は通りません。
 また、純正でUVカットガラスを採用している車種もあり、特に近年では紫外線カット率99%を謳うスーパーUVカットガラスの採用も増えています。こうした機能性ガラスはクリアガラスに比べて透過率が低く、純正状態で75%~80%なのです。
 透過率はガラスの厚みや形状によっても変化するため、車種によっては例え透明であってもフィルムを貼った時点で保安基準から外れてしまうこともあるのです。

 保安基準から外れてしまったフィルムは剥がすしかありません。
 このフィルムを剥がす作業というのが貼る以上に難度が高く、素人が綺麗に剥がすことはまず無理です。

コートテクトとは? 知らない方のために解説!

 コートテクトとは中国の最大手ガラスメーカー・FUYAOが製造している自動車のフロントガラスブランドの一つです。
 中国メーカーと聞くと品質に不安を抱く方もいるかもしれませんが、FUYAOは、N-BOXやキャラバンを始めとした日本車や、ベンツ、アウディなどの欧州車メーカーにも純正ガラスとして採用されているほど技術水準の高いメーカーです。

 コートテクトはガラスの内側に多数の金属膜をコーティングすることで赤外線や紫外線をカットする断熱ガラスです。この多層金属膜が、見る角度によって鮮やかに変化する青系の色合いを生み出しています。
 ガラスに金属膜をコーティングする技術は、自動車分野以外では、戦闘機のコックピットシールドにも使われています。これは赤外線や紫外線ではなく、マイクロ波や電波をカットするために用いられています。

車検に通るし劣化もない

 コートテクトは可視光線透過率が78%です。そのため、車検には問題なく通ります。また、紫外線のカット率は99.9%と、純正採用のスーパーUVカットガラスを上回る数字を出しており、加えて赤外線も90%カットしてくれます。室内にいても日差しが熱く感じる理由は赤外線ですので、ジリジリとした熱さが苦手な方はIR(赤外線)カット率を気にしましょう。

 フィルムとの最大の違いは、経年による劣化がないことです。コートテクトの金属膜は、フィルムと違って接着剤を用いていませんから、皮膜が劣化することで透過率が下がり車検に落ちる、ということが理論上ないのです。

 また、純正のフロントガラスよりも安価であることもポイント。事故、特に飛び石傷やヒビなどでフロントガラスを交換しなければいけなくなった時に、修理と見た目のドレスアップを兼用できる手段として、一考する価値アリです。